サーチコンソールで『LCPの問題』が発生した時の対処法

LCPとは?

LCP(Largest Contentful Paint)は、そのページで一番読み込みに時間のかかるコンテンツを表示するまでの速さのこと。ページ閲覧の利便性=SEOに関わる指標。

サーチコンソールを見ていたら、エクスペリエンス>ウェブに関する主な指標にて『LCPの問題:2.5秒超(モバイル)』と表示されていた。

要は、スマートフォンでページを見る時の表示が遅いということらしい。

改善のために調べたので書き留めておく。

目次

ページ速度を測る3つの指標:LCP・FID・CLS

本件に関してはLCPの他にFIDとCLSも合わせて理解しておく必要があった。

FID(First Input Delay)は『初回入力遅延』のことで、ユーザーがページ内で最初に行ったアクション(リンクのクリック・ボタンのタップなど)に対して、ブラウザがその操作に応答するまでの時間を指す。

CLS(Cumulative Layout Shift)はユーザーが予期しないレイアウトシフトの累計値を指す。ページをスクロールしていると動画や広告が遅れて表示されて、文章が下にズレるといった現象がよくみられる。そういったズレがページ内にどれだけあるかを独自の値で示す。

サーチコンソールではそれぞれの指標に対してデバイス別(PC・モバイル)に以下の評価を下す。

良好改善が必要低速
LCP2.5秒以下4秒以下4秒を超える
FID100ミリ秒以下300ミリ秒以下300秒を超える
CLS0.1以下0.25以下0.25を超える

LCP・FID・CLSそれぞれに良好/改善が必要/低速の評価が与えられ、一番評価の低い項目がそのページ(URL)のステータス(総評)となる。

例:LCPとFIDが良好、CLSが低速の場合、そのページのステータスは『低速』となる。

LCP・FID・CLSはいずれもページの表示速度(ページ閲覧の利便性)を測る指標であり、ひとつも欠かせないようだ。

もっと細かく知りたい方は、サーチコンソールヘルプのウェブに関する主な指標レポートを確認されたし。

LCP・FID・CLSの改善

LCP・FID・CLSはいずれも表示速度の速さに関わるものであるため、改善するには読み込みを速くするか・サイズを軽くする方法が有効と思われる。具体的な方法は以下の通り。

画像
Google推奨のファイル形式『webp』にするか、画像軽量化ツールで容量を軽くする。参考サイト:オンラインイメージ最適化ツール
縦横のサイズ・解像度に関してもページの目的に沿って最適なサイズを検討する。

動画
YouTube等の動画を貼る場合は、予めサムネイル画像のみを表示させておき、再生ボタンが押されてから動画を読み込むようにする。FIDの評価に関わる可能性はあるが、複数の動画を貼る場合はに有効と思われる。

広告
広告は基本的に重いため必要最小限にする。ユーザビリティを下げる広告(スワイプ広告等)の使用を控える。Google広告に切り替える。

外部ファイル
CSS・JavaScriptなどの外部ファイルは無駄なコードを省いて軽量化する。読み込みを遅らせる。FontAwesome・Bootstrapなどを公式サイトから読み込んでいる場合は、ダウンロードして外部ファイルとして読み込ませる。


その他、改善可能な点はPageSpeed Insightsにて指摘を得られる。

ページを修正したら『修正を検証』をクリック。何日か経ったらサーチコンソールから連絡が来るだろう。

なお、改善が必要なステータスについて、『低速』と評価された場合は対処するべきであるが、『改善が必要』の場合は必須ではないと考えている。

SEOではコンテンツの内容が最重要であり、表示速度はあくまでページの利便性を測る1要素にすぎないからだ。ページの目的によってやむを得ず遅くなる場合もあるため、努力しても『良好』に至らないなら仕方ないと私は割り切っている。

以上おわり。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次